11月の農業スクール①
11月の農業スクール①

11月の農業スクール①

ここ最近思う事は、

都会にいる事が多いと、シーズンごとのイベントを実感しやすい

ハロウィンやクリスマスなど。

田舎にいる事が多いと、季節を実感しやすい。

梅雨が来る、秋の匂いがする、など

そして今年は季節が、何となく去年よりも遅いように感じます。

*

こんにちは!

テロワールです。

11月の農ガクLabの授業。

今回の座学では、新米の季節と言うこともあり、お米の試食会と稲作についての入門講座をしました!

先生は特別講師として、神川先生に来て頂きました!

今年、農ガクLabでお米は育てていませんが、「農業」と言えば浮かんでくる稲が一面に広がる田んぼの風景。

田んぼに雑草を生やさない方法は?

無農薬でどこまでできるの??などなど、、

神川先生の授業でその稲作について楽しく学ぶことが出来ました。

*

座学後半はお米の食べ比べ。

といっても今回の食べ比べは超難易度の高い、「違う条件で育った、同じ品種」の食べ比べです。

何も分からない状態で5種類のお米を食べていく。

どのお米が美味しいと感じましたか?見た目は?食味は?粘り気は??

などといった感じ。

真剣に吟味し、違いが分かる人は分かる。分からない人は分からない。(笑)

正解を当てるゲームではないので、正直どっちでもいいのです。

ただ、こんなに真剣にお米を食べた事はないというほど、全員がお米に全神経を集中させていました。

”お米の味に真剣に向き合ってみる” この試みがとっても有意義な時間だと感じました。

そして午後からの実習。

今回は上武先生。

これからの旬の野菜、大根やカブ、ラディッシュの収穫の始まりを楽しんで、

これから始まる野菜であるエンドウ豆、ソラマメの種まきをしました!

多湿が嫌いな豆類の種は、土の水分量を考えながら、育苗ポットに種まきをしていきます。

約2週間ほどで芽が出てくる予定!楽しみです。

最後は上武先生の畑を少し見学させてもらいました!

*

これからの時期は春~夏に比べると畑の作業は少なくなり、何だかさみしくなりますが、あっつい夏に比べると、体力的には本当に楽!

体力的にしんどい時期には作業が多く、体力がある時期には作業が減っていく。

そんな畑の矛盾を感じながら、それでもこの時期にはこの時期の出来る事をただただこなしていく。

自然があってこその野菜作りだなぁと、また改めて感じさせられます。

農ガクLabでは、受講生を募集しています

農ガクLabでは、農業初心者から、就農に興味がある方まで、幅広い方を対象に、週末に野菜作りが学ぶことが出来ます。

先生は現役のプロ農家さん!

理論に基づいた有機栽培で野菜作りを学べる土曜開催のスクールです

◎農業や野菜作りをプロから学んでみたい

◎会社員だから、週末しか動け無い

◎初心者に優しいスクールを探している

◎大阪市内や京都市内から通いやすいところがいい

そんなあなた!

一度枚方穂谷の「農ガクLab」を見に来て下さい!
見学、説明会は随時受け付けております

公式ラインのメッセージ、お問合せフォームよりお気軽にお問い合わせください。

半農生活を始めましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です