今更だけど…オーガニックってなに?
今更だけど…オーガニックってなに?

今更だけど…オーガニックってなに?

こんにちは!テロワールです。

最近では「オーガニック」というワードをいろんな所で目にするようになりました。

”何となく良いもの…”くらいのイメージはあるものの、

「正直どういう風に良いのだろう…」と疑問に思った事はありませんか?

そこで今回は「オーガニックとは??」といったテーマでご紹介していきたいと思います。

オーガニックとは

【農薬や化学肥料に頼らず、太陽・水・土地そこに住む生物など自然の恵みを生かした農林水産物や加工方法】のこと。

そこから生まれた食べ物を、オーガニック~といいます。

オーガニックの目的は【自然環境への負荷を減らす事】

人への安全性はその結果に過ぎません。

また、「オーガニック」と一緒によく目にする「有機」という言葉。

この二つは同じ意味になります。

オーガニックの目的は?

化学的に合成された肥料や農薬、そして、環境ホルモンや遺伝子組み換え技術を使わずに、自然のままの食物連鎖を目指すこと。

例えば

枯れた葉が落ち、土になり→栄養となって植物が育つ→そしてまた枯れて土に戻る。

そんな自然の”循環”をベースの考えとし、

「地球環境に負荷をかけない」

「自然の動植物を守る」

「労働者の公正など健全な社会を目指す」など

多様な目的を持った取り組みです。

オーガニックの基準

日本で「オーガニック」や「有機」と表示するためには

農林水産省が定めた『有機JAS』の基準をクリアしなければいけないといった決まりがあります。

例えば

「有機肥料で土づくりを行う」、や

「遺伝子組換え技術を利用しない」、

「指定期間化学肥料および農薬を使わない」

などの基準があります。

オーガニック=無農薬?

やや誤解されやすいこの疑問、

答えはNOです。

有機JAS規格では、使用できる農薬と出来ない農薬があります。

違いは、

化学合成された農薬→×

天然由来の農薬→〇

有機JAS規格は、自然にとって優しいか優しくないかという点が重視されている規格です。

オーガニック商品の見分け方

基本的に、オーガニック表示が認められるのは、認定を受けた事業所が有機JASマークを添付したもの。

現在、JAS法で検査・認証が求められるのは、

「有機農産物」、「有機加工食品」、「有機畜産物」で、

それ以外の分野では特段の認定制度はありません。

オーガニック商品以外は危険?

有機やオーガニックを名乗ることが出来るのは、

業者や生産者が登録認定機関に

申請をし、認定を受けた場合のみ。

つまり、たとえ化学肥料を一切使っていなくても、申請・認定を受けていなければ、

有機JASマークの表示ができない。という事。

ただ、

有機JASマークが無くても、栽培方法が明記されていたり、信頼のおける農家さんのお野菜だともちろん安心して購入する事が出来ますね!

まとめ

オーガニックや有機は誰もが名乗れる基準ではありません。

しかし、認証を受けていない生産者さんでも、農薬すら使わず生産している方がいるのもまた事実。

自分や大切な人が食べるものがどのような環境で作られたものか、

どのような考えの下で生産されたものか、

オーガニック商品である、ないに関わらず、少しでも考えるきっかけになれば幸いです。

学ぶより、まずは愉しむ!!
農ガクLabには、いつからでもご参加頂けます

農業初心者の方も、就農に興味がある方も、自然豊かな穂谷の里山に囲まれて、人間社会と自然のバランスを保ちながら、楽しく農業に携われる場所を提供しています。

月に2回の畑での実践講習では、現役の農家さんから、様々な技術が学べます。
月に1回の座学講座では、理論に基づいた有機栽培での野菜作りが学べます。
その他、田植えや収穫、販売イベントにもご参加頂けます。

◎農業や野菜作りをプロから学んでみたい方

◎初心者でも気軽に学べるスクールをお探の方

◎土に触れて日々のストレスをリフレッシュしたい方

◎準農家や新規就農を目指す方

     ALL OK!!

大阪、京都、奈良からのアクセスも良く

快適な半農ライフをお楽しみください!!

「農ガクLab」ご見学も体験も随時受付ております♪

公式ラインのメッセージ、お問合せフォームよりお気軽にお問い合わせください。

半農生活を始めましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です