農ガクLab.日誌
農ガクLab.日誌

農ガクLab.日誌

こんにちは!テロワールです。

農ガクLab2022年度が始まりました!

受講生さんは新たなメンバーをお迎えして、超快晴での幸先のいいスタートとなりました。

今年も昨年に引き続き、座学講師は「枚方独歩ふぁーむ」の大島先生。

実習講師は南先生と上武先生のお二人。

今日の座学

午前9時半から始まった座学では、それぞれ自己紹介をした後、準農家についてや、この一年どういう風に野菜作りを学んで行くのかといった事。

家業として農業をしている人たちは、子供の頃からお手伝いをし、成長と共に野菜作りを学んで行くことが多いです。

いわゆる「体で覚える」ような感じ。

では、これまで野菜作りとは無縁だった非農家である一般人は、どの様に野菜作りを学べばよいのでしょう。

植物とどう向き合い、どの様に考えてあげればいいのか、人にとって、環境にとって、そして野菜にとってベストはあり方とは?

「なぜ?」「なぜ?」「なぜ?」を掘り下げることで、有機栽培を通して、そのベースとなる考え方と技術を、この一年で学んで行きます。

今日の実習

第一回目の実習は南先生。

昨年の11月に種まきしたスナップエンドウを誘引しました。

白のかわいいお花をたくさん咲かせ、実を付ける準備を始めていました。

その後、農作業でよく使う道具をご紹介。

肥料をすき込む作業で、実際にこの道具を使ってみました。

先生の動きを見ていると、ヒョイヒョイと簡単そうに見えるのですが、実際にはそんな簡単にいきません(汗

道具は重いし、土はなんだか混ざらないし。。こんな作業も回を重ねてコツをつかんでいきましょう!


続いてはトマトの定植。

2月末に種まきし、ハウスで管理されていた苗は元気に育っていました!

それから種まき。

キュウリとトウモロコシの種をポットに蒔いていきます。

最後に旬の新玉ねぎを採って終了!

葉まで食べられる甘い玉ねぎをお楽しみください!

盛りだくさんの内容もみんなでするとどんどん進みます!

これからは野菜が育つ季節。

忙しくなりますが、楽しみながら学んでいきましょう!

100人いたら100通りの人生があるように、野菜作りもそれぞれ自分に合ったスタイルを見つけて行けるいいですね♪

農ガクLabでは、受講生を募集しています

農ガクLabでは、農業初心者から、就農に興味がある方まで、社会人を中心に幅広い方が、週末に野菜作りを学ぶことが出来ます。

先生は現役のプロ農家さん!

理論に基づいた有機栽培で野菜作りを学べる土曜開催のスクールです

◎農業や野菜作りをプロから学んでみたい

◎初心者に優しいスクールを探している

◎会社員だから、平日は忙しい

◎大阪市内や京都市内から通いやすいところがいい

そんなあなた!

一度枚方穂谷の「農ガクLab」を見に来て下さい!

見学、説明会は随時受け付けております

公式ラインのメッセージ、お問合せフォームよりお気軽にお問い合わせください。

半農生活を始めましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です