コラム
コラム

家庭菜園の始め方と8月に植えるおすすめの野菜

こんにちは!テロワールです。 近頃、様々なメディアで農業や家庭菜園が取り上げられる事が多いですね。 目指す先はそれぞれ違えど、なにか自分でも始めてみたいなーと思っている方が増えてきている印象です。 そんな方に向けて今回は …

立秋ってなに?農業との深い関わりについて

こんにちは!テロワールです。 夏らしい、、と言っては聞こえがいいですが、命の危険さえも感じられるような暑さの日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? こんな暑い毎日ですが、暦の上では「立秋」というものが始まってい …

9月から家庭菜園で始める冬野菜5選!

こんにちは!テロワールです 8月が終わり、ようやく夏モードから切り替えの時期に来ました。 今回はお家のプランターでも比較的簡単に始められる冬野菜をご紹介します! この秋冬は何か野菜作りをしてみたいな、と思う方はぜひぜひチ …

そーやんさんとつくる!畑づくり講座記★

先日穂谷で行われた「そーやんさんと作る、畑づくり講座」。 様々なWEBメディアで野菜作りを発信されている、畑と自然の先生そーやんさんこと橋口創也さんを鹿児島からお招きし、出張講座をコラボさせて頂きました! 約30名にも及 …

〈4月から始める〉初心者におすすめの家庭菜園野菜5選

こんにちは!テロワールです。 少しずつ暖かくなり、春っぽくなってきました。 何かを始めるにはぴったりの季節! 野菜作りもそのひとつ、 今回はプランターでも出来る、初心者にもおすすめの家庭菜園のお野菜を5つご紹介します。 …

美味しい野菜の見分け方-2月編-

こんにちは!テロワールです。 目的の野菜を選ぶとき、「さてどれが一番いいのだろう…」と迷ったことはありませんか? 野菜のおいしさはやっぱり”鮮度”ですが、野菜売り場に並ぶ野菜の中から、せっかくなら一番いいものを選びたいで …

「春キャベツ」と「冬キャベツ」の違いは?選び方や時期について解説!

年中手に入りやすく、日持ちもしやすいのキャベツは、ご家庭で便利な野菜の一つではないでしょうか 実はキャベツには60を超える種類があると言われています。 今回は「冬キャベツ」と「春キャベツ」に絞ってご紹介します ●冬キャベ …

おせちだけじゃもったいない!黒豆のスゴイちから

こんにちは!テロワールです。 お正月におせち料理は食べましたか? おせちの中身はそれぞれに意味が込められていますが、 黒豆には「まめに健康に暮らせるにように」と無病息災の意味合いがあるそうです。(諸説あり) 甘くて美味し …

今更だけど…オーガニックってなに?

こんにちは!テロワールです。 最近では「オーガニック」というワードをいろんな所で目にするようになりました。 ”何となく良いもの…”くらいのイメージはあるものの、 「正直どういう風に良いのだろう…」と疑問に思った事はありま …